皆さんは、検索結果の地図の枠に自分の店舗が出てきたらいいなと思うことはないでしょうか?
実はその対策方法があります。今日は、その対策についてご説明します。
地図上の検索上位化!MEO対策とは
Googleの検索結果にはこのような枠がある場合があります。(下の画像は「上野 美容院」の検索結果)
それを上位化するための対策をMEOと言います。
MEOはMap Engine Optimizationの略で主にGoogle Mapに対する地図エンジン最適化(マップ検索エンジン最適化)の事を表します。
Google Mapにおいて自社サイトがSEO対策と同様に自社サイトに最適な検索キーワードにて上位表示する為に行う対策の事として使われます。
引用:https://omotenashi.com/indoorview/map-engine-optimization/
この枠は全ての検索結果に出るわけではなく、「業種名」の単一ワード、もしくは、「エリア名+業種名」で表示されるケースが多いです。
[aside type=”normal”]
キーワード 例
新宿 美容院
渋谷 接骨院
五反田 風俗
※アダルトのワードでも問題なく表示されます。 [/aside]
SEOとは違うので、難易度はSEOに比べて難しくありません。
MEO対策の事前準備:Googleマイビジネス登録
https://www.google.co.jp/intl/ja/business/
まずは、店舗をGoogleに登録する必要があります。Googleマイビジネスに登録しましょう。
設定方法は以下のブログを見るのがいいと思います。わかりやすいです。
Googleマイビジネス登録方法 : https://omotenashi.com/indoorview/verify-ownership/#Google
マイビジネスに登録することで、以下の情報を自分で入力できるので登録は必須です。
MEOの方法
登録名に、キーワードを入れる
ページタイトルに、キーワードを入れるようにしましょう。
例:「渋谷 美容院」の検索結果に出てくるキーワード入りの店舗
Googleにエリア名を伝えることができるので可能であれば入れるようにしましょう。
またたくさんのキーワードを含めることはせず1つのエリアに絞りましょう。(「渋谷」「新宿」「原宿」美容院で狙うために「渋谷 新宿 原宿美容院 ◯◯」にしないこと)
口コミをもらう
Googleのアカウントがある人に店舗の口コミを書いてもらうことで上位化に影響があります。
[aside type=”warning”]注意点
架空のアカウントを作成しコメントを多数入れることは違反のためやめましょう。
また、必ず星5をつけてという情報操作も違反です。
[/aside] 店舗で口コミを増やす方法は、店舗での声かけです。口コミを登録してくれたら、サービス提供するよという声かけをし、ユーザーの自然な口コミを定期的に集めることで上位化にいい影響が出ます。またワンフレーズだけ入れてもらうと重複する可能性が高いので、2−3行書いてくださいと頼めるとなお良しです。
MEOで上位表示するメリット
口コミの数も大切ですが、店舗名で調べた際に検索結果に反映されるので、ユーザーの評価を検索している人に見せることができます。
最近のインターネットユーザーは比較検討をかなり行うので、口コミがよければ集客にもいい影響が出るはずです。
まとめ:MEOは意外とオフライン営業が必要
SEOと違い、MEOは外的要因が大きいようです。
正直、口コミの数や定期的な口コミの増加が影響度として大きのでオンラインの活動というよりはオフラインでいかにユーザーに口コミ投稿を依頼できるかによってきそうです。
MEO業者も多いですが実際に店舗にくるお客様に協力いただければMEO業者に対策をお願いしなくても簡単に上位表示できます。
店舗をお持ちの方はぜひやってみてください。